
ローアングルから失礼します。ラハラです。
皆さん突然ですが写真は撮っていますか?
私はまったくと言っていいほど写真は撮りません!
しかしブログをやっていて思ったのは…
スマホだけじゃものたりない!!!
と、いうわけで…なんか良いカメラ買って…


茶番はさておき…
ネットの評価を見ていたのですが、やはり個人の感想は違うのでなんとも…
しかし後々の事を考えると、ブログの撮影だけじゃなくて動画撮影もしていきたい…
それに、メンバーの生き恥君に…

なんて言われたんでYouTuberっぽいカメラがいいなぁ…
それではYouTuberを参考にしてみよう!
YouTuberのカメラとは?
とりあえず日本YouTuber界の王こと、某氏の動画を見てみましょう…
某氏は「とあるガジェット系YouTuber」を参考にしてこのカメラを購入したみたいですね!(誰か気になる方は動画を見てみよう!)
うぁああぁぁぁぁああああああぁぁああぁ!!!!!!!
5画面で視聴してると頭がおかしくなりそうです…!
立体音響っぽいし…洗脳されてる気がする!
カメラ紹介に移りますね。
カメラを購入
よく分からないのでとりあえず購入してみました。
それがこちら…

Panasonic LUMIX DC-GH5M
Panasonic社製 LUMIX DC-GH5Mです!
DC-GH5Mがレンズ付属でDC-GH5がボディのみです。
初心者なので、前者のレンズ付属のものを購入しました!
GH5の外観

最も出っ張っているところを頂点に測りました。
横の大きさはボディのみだと13.5cmですが、左右に5mmずつストラップピンが付いています!
本体重量

729.5g ※バッテリーとSDカード2枚が入ってる状態の重量。
調べたら週刊少年ジャンプって700g程らしいですよ。
バッテリー重量

左・純正 76.5g | 右・サードパーティ製 73.1g
純正は7000円程しますがサードパーティ製は1400円程。
他社製品の関連製品を販売している会社のこと。
容量は純正が1860mAhでサードパーティ製が2100mAhとなります。
5倍の値段差と240mAhの容量差がありますね。ですが動作が確実な純正はなんだかんだ安心感があります。
付属レンズ


レンズはこんな感じの大きさです!
ちゃんとしたカメラを買ったのは初めてなのですが、なんだか安っぽい気がするような?
レンズ重量

224.3g

237g ※レンズフードを被せた状態
総重量

957g ※バッテリー・SDカード2枚込み。
1kgは切ってるんですね!重いのか軽いのかよく分からないですが、重厚感があるので最高です!(適当)
ちなみに工事に使われてる赤いコーンって1kg前後らしいですよ。そう思うとカメラが重く感じるような。
付属品

電源コード(69cm)とバッテリーチャージャー&バッテリー

USB type C(102cm)

カメラストラップ(133cm)
これが謎の物体だったのですが…


HDMIやUSB-Cの折れ防止のために付属しているみたいです。自宅撮影には心強い味方ですね!
SDカード
どれも同じようなものだと思っていましたが、書き込み速度や書き出し速度なんてものがあるんですね…
長くなるので自分で調べてください(無情)
自分はこれを購入しました。

SanDisk Extreme PRO 256GB
GH5はSDカードを2枚差せるので、これで512GB分の撮影ができます!
最高画質で写真を撮っても6MB~8MB程で512GBだと…
6万枚も写真が撮れちゃうんです!
他の記録方式も選択できて、2枚のSDカードへ同時に同じデータを記録することもできます!どちらかのSDカードが壊れても安心です!
SDカードが抜けなくなった
PCへデータを移そうと思いSDカードを抜こうとしたら抜けない!!!
なんとか爪で引っ張り出せましたが、精密機器でこういうこと起きると冷や汗半端ないですね…

SDカード 裏表
SDカードに貼ってあるシールで厚みが増して引っかかっているっぽい…?
これをこうしてやりました。

なんだか不格好だしベタベタするしで何とも言えない気分ですが、仕方ないですよね…
写真を撮ってみよう!
気を取り直してとりあえず身近なものから撮ってみよ~!
部屋の隅にある謎の粉末。
使用済みのティッシュ(隠語ではない)
使用済みのドでか無香空間(1800g)
好奇心で酢を入れて1年放置したら悪臭が漂っている。
単純に臭い。
まとめ

スマホで撮った写真(Xperia Z5)

一眼で撮った写真(GH5)

う~ん…



(おわり)